ポケモンGoで悩むことは多いですが、
特に悩ましいのは、ジム(チーム)の色選びですよね。
そこで、ジムの色を選ぶときの大事な3つのポイントを見ていきましょう!
sponsored link
Contents
ポケモンGo ジムの色選び3つの大事なポイントとは!?
ジムの大事なポイントを見るまえに、
どんなジムがあるか、見てみましょう。
ジムの種類は?
ジムには全部で3種類あります。
チーム(TEAM)って書いてますが、ジムと同じ意味と思ってください。
それぞれの色で意味が違ってきます。
どのジムがどんな意味を持っているか見てみましょう。
色 | チーム名 | 意味 |
レッド |
VALOR(ヴァーラ-) |
勇気 |
イエロー |
INSTINCT(インスティンクト) |
本能 |
ブルー |
MYSTIC(ミスティック) |
神秘 |
どの色も、厨二心をくすぐるかっこよさですね!
本能ってwwありのままってやつですかw?
関連記事:google翻訳 流行語で珍回答!レットイットゴー歌詞もヤバい!!
はい、では
ジムの色選びのポイントを見ていきます!
ポイント1-色の変更ができない
多分、自分の色を何回も変えられるって
考えてる人いるかもですが、
一度選ぶと、変更できないです!
間違って選んだら、最初からやり直しの鬼畜仕様!!
めちゃくちゃ残念です・・・
公式ホームページにもあるので、やっぱりできないんですねー。
間違って選んでしまった悲惨な声をどうぞ。
最悪、GOのジムのチーム間違えてヴァーラーにしちゃった。変更出来ないんだよね。もっかい始めっからやる✋
— YUZUKI (@yuyuppy1) 2016年7月24日
ということになるので、
最初しか選べないってことで、覚えておきましょう。
ポイント2-住んでる地域の色を確認する
自分の住む地域の色を知っていると何かと便利です!
色を選ぶ時の判断材料になりますし、
こんな事にも役立ちます。
自分の住んでる地域に同じ色のジムがあると、
そのジムには、自分のポケモンをセットできます。
#ポケモンGO
ジムにいるよ! pic.twitter.com/FRtFMQ8wmd— コユりん (@arirabi1025) 2016年7月28日
セットして・・・
ジムを他のチームから防衛すると、
防衛した数×10枚のポケコインをゲット!
日々ポケモンジムを巡る方。既存の方もいるかもしれませんが、ジムにできるだけ配置したあとプレイヤー画面を開きコインマークをタッチ!そして右上のマークを押してください。一日一回ポケコインを防衛した数×10枚貰えますよ!#ポケモンGO pic.twitter.com/iVQHO8DBea
— 青空 (@Lindacube) 2016年7月24日
課金アイテムをゲットできるってニヤニヤですね(笑
ちなみに、一つのジムに一体のポケモンしかおけないので注意しましょう。
また、
ポケモンをセットすると、手元からいなくなります。
しかもわざわざ取りにいかなきゃいけないです。
面倒ですねえ・・・(-_-;)
でも、近所だと取りに行きやすいですよね!!
ですから、自分の住んでる地域の色を把握しておきましょう。
ちなみに、
近所だからって、違う色のジムにいくと・・・
ジムバトルになるので、気をつけてくださいね。
でも、勝ったらジムリーダーなれますよ。
小田原駅西口のジムリーダーになったZE#ポケモンGOpic.twitter.com/U49kbR8ZMp
— かつとし (@ANiymJwPTgwfh1p) 2016年7月28日
あえてチャレンジするのもアリですね!!
sponsored link
ポイント3-友達の色を把握する
できれば友達と同じ色にした方が攻略しやすいでしょう。
仲間を増やしておかないと、攻略が大変そうです。
本当に今更気付いてしまったんですけどこのゲーム同じ陣営4人くらいでジム取りまくるのが正解でぼっちにはつらい #ポケモンGO
— アロゲロゲ (@aroge1023) 2016年7月28日
ちなみに日本で人気の色は・・・、
【毎日ポケモンアンケート!】
ポケモンGOのジムバトルは3色のチームに分かれて戦うのですが…みなさんは何色のチームにはいる予定ですか?よろしければRTもしていただけると嬉しいです(っ´ω`)っ #ポケモンGO #ポケモンアンケート— ポケモンGO攻略@Game8 (@pokemongo_game8) 2016年7月12日
けっこう青が人気みたいですね。
アメリカでは・・・
やっぱり青が人気みたいですね!ほぼ青ざめてますね!
でも、
あえて友達と違う色を選んで、ライバルで戦うのもアリです!
ポケモンgo初プレイ
私「母さん、俺今日からポケモントレーナーになる旅に出る。今までありがとう…」
母「wwwいってらっしゃいwww」30分後 近所散策中
私「母…さん…?!」
母「私もトレーナーになった、今日からライバルだ」実話です。
— おっちゃん (@shimao223) 2016年7月22日
これは友達じゃないですがね・・・
-
今回のまとめ!
1,色を決められるのは1回だけ!
2,自分の住む地域の色を確認する!
3,友達の色を把握して、有利に攻略を進める!
結局、自分の好きな色じゃなくて、周りに合わせるのが大事ってことですね。
ポケモンGoにも、“和”の心が生きてます。
★あわせて読みたい★
ポケモンGo ポケモンの名前であるあるネタを4コマ風に!日本で広まる面白い遊び方!!
ポケモンGo マスターボールは無料で手に入る!?ミュウツー動画に衝撃の事実発覚!!
ポケモンGo 日本のちょっと変なポケストップの場所10選!!
ポケモンGo 【海外】トレーナーが警察から職質→まさかの結末に!!
sponsored link
この記事へのコメントはありません。