脈あり女性逃がしてませんか?職場での意外な脈ありサインの発言!!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

社内恋愛っていうとイケナイ雰囲気がして、つい脈ありでもビジネスライクにいってしまいがちです。

それでも、恋愛はしたいですよね。

そこで、職場で女性が見せる脈ありな発言を5つまとめました!

これでもう女性の脈ありサインは見逃しません!

sponsored link


職場での意外な脈ありサインの発言!!


  • 仕事のお悩み相談をしてくる

001

たとえ上司でも嫌いな人には仕事の相談なんかしたくないです。それよりだったら、好きな人に仕事の相談を聞いてもらいたいものです。

好きな人の前では、デキる自分、またはちょっとドジな自分を演出したいのが女性の心理です。そのため、仕事の能率良いやり方や、作った企画書などの困った部分を相談をしてくる可能性が高いです。

ここでからかい気味に対応するとイメージダウンするので、ちゃんと女性の話を聞いてあげ、相談に真摯にのってあげましょう。そうすると、女性からの株価が一気に上昇します!


  • 「休日はどんなことしてるんですか?」などプライベートな質問をする

1

女性から、会話の中で「お休みの日は何してるんですか?」と聞かれたこと、経験あるんじゃないでしょうか。

その質問には2つの意味が隠れています。

1つ目はどんな休日の過ごし方をしてるのか把握して男性の趣味など好みをさり気なく情報収集することです。聞いた情報を元に同じ趣味を始めたり、男性が好きなものを贈るなど行動に役立てます。

2つ目は彼女いるのかな?っていう確認です。直接彼女のアリナシは聞きづらいので遠回しで聞いている可能性があります。

気になる女性から聞かれた時は「休日は1人で過ごしてるよ」など、あくまでフリーだということを強調して返して上げましょう。脈ありだったら女性からアプローチが来る時があるかもしれないですよ?


  • ランチなどで行きたいスポットを教えてくる

カフェで会話をする男女

女性から「あそこのイタリアン美味しいんですよ!」、「あの駅ビルに新しい〇〇ができるそうですよ!」など女性がちょっと興奮気味に言ってくることありませんか。

その発言の裏に隠れているのは、「私をそこに連れてって!」っていう女性の願いだったりします。

女性がそういった願いを言ってくるってことは、あなたのことを彼氏と同じくらいに思っている脈あり可能性が高いです。

言われたときに、「今度行ってみるか!」って乗るのも手ですが、あえて、興味ないフリするのも女性の気をひく良い方法だったりします。

sponsored link


  • 過去の恋愛・好きな女性のタイプを聞いてくる

3

女性から過去の恋愛事情、好きな女性のタイプを聞かれたら、それはあなたに興味オオアリです!興味がない相手の恋愛事情なんか聞いてもしょうがないですからね。

ただし、この場合2つの見方ができます。1つ目は本当にあなたに興味があって聞いてるってことです。女性の好みなど聞いて「私と合ってるかなあ」って内心思ってたりします。

2つ目は食事やちょっとコトに及んでいいかなっていう確認です。恋愛事情を聞いて付き合ってる人がいたら、面倒になるかもと思って離れるかもしれませんし、いなければ食事とかに誘われるかもしれません。

聞かれたときは意地悪っぽく「教えない」ってのも手ですが、正直に伝えて女性に恋愛対象として判断してもらうのもいいかもしれません。


  • 私フリーなのと言ってくる

4

女性から「今、彼氏いないんだよね~」とか「そろそろ彼氏ほしいなあ」なんて言われたら、アタックチャンス到来の可能性が高いです。

興味もない人にわざわざそんな発言する女性はいないものです。脈ありだからこそ、そんな発言してるのです。

言われた時は、食事に誘ってみたり、いっそのこと「俺と付き合ってよ!」と女性に言ってみるのも手です。

もし「俺と付き合ってよ!」って言って、微妙な雰囲気になったら、「冗談だから」と軽く笑い飛ばすくらいの気持ちでいましょう。ユーモアのある男性はモテるものです。

 

今回のまとめ

女性から脈ありサインがあった時は、その女性はかなり勇気を出して言ってきてるものです。ですから、脈ありな発言にあなたが警戒して接すると、二度と女性から来なくなる可能性もあります。

そのため、好きな女性、気になる女性からの脈ありサインに気づいたときは、チャンスを逃さないようにしましょう。そのチャンスから、きっと女性との進展につながります!

 

★あわせて読みたい★

目が合うとそらす女性の意外な心理とは!?職場の好きな人にされた時の対処法!

失恋引きずる男必見!立ち直る方法と勇気づけられる名言集!

この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について当方では責任を負いかねます。この記事の情報に基いて行う行動についての判断・決定は、利用者ご自身の責任において行うようお願いいたします。

sponsored link

PAGE TOP